「べんがらの里“吹屋”と紅葉の宝福寺」日帰りの旅

ベンガラで栄えた町「吹屋」の古い町並みと、坑道跡、ベンガラの製造工程を学べる「ベンガラ館」など、現地の観光ガイドと共にめぐります。中でも、映画「八つ墓村」の舞台にもなった「広兼邸」の石垣は圧巻、一見の価値ありです。昼食は明治中期の古民家でいただく郷土料理。地元のおばちゃん手作りの心温まる内容です。境内を紅葉で埋め尽くされた「宝福寺」は雪舟ゆかりの古刹。秋のシーズンには大勢の紅葉狩り客で賑わいます。

旅行代金 10名様割 15名様割 20名様割 25名様割 30名様割 35名様割 40名様割
(小型バス) (小型バス) (中型バス) (中型バス) (大型バス) (大型バス) (大型バス)
¥14,400~ ¥11,100~ ¥10,200~ ¥9,100~ ¥9,300~ ¥8,600~ ¥8,100~

タイムスケジュール

 7:30 出発地(※参考~広島駅/7:30出発)
↓   
  重要伝統的建物群保存地区「吹屋ふるさと村」
郷土館・片山邸・吹屋小学校・ベンガラ館・笹畝坑道・広兼邸
  明治中期の古民家「元仲田邸くらやしき」
⇒ 郷土料理の昼食
  雪舟ゆかりの古刹「宝福寺」紅葉狩り

 18:50 出発地(※参考~広島駅/18:50着予定)

≪上記旅行代金に含まれるもの≫
●貸切バス代金(バスガイドは同行致しません)●有料道路料金 ●駐車場代金 
●「吹屋ふるさと村」観光料(共通券)●昼食代金 ●添乗員諸費用 ●旅行取引手数料

≪注釈≫
①上記ご旅行代金は、見積書提出現在で、運賃・料金改定の場合には変更させて頂くことがあります。
②上記旅行代金は、広島駅発着時のものです。最終の旅行代金は、お客様との打ち合わせ後、出発地、確定人数等をもとに算出致します。
③旅行費用は原則、旅行開始日までに全額をお納め頂きます。

※万が一に備え、旅行傷害保険への加入をお勧めいたします。詳しくはお問合わせください。

☆「吹屋」ってどこ?って思ってましたが、行ってみてビックリ!素敵な町並みでした。 (40代女性)
☆くらやしきで頂いたお料理は、地元の食材を使った家庭的な温かみのある味で、おもてなしの心を感じました。
 お酒もとっても美味しかったです^^  (60代 男性)